| 今にも降り出しそうな空模様のもと、新宿住友ビルB1の |
| 「旅の出発ロビー」に16人が無事集合。定刻の8時過ぎに |
| 草津温泉に向けてバスがスタート。池袋サンシャインビル |
| 近くのバス停にて数名の参加者を拾い関越道へ。途中上 |
| 里サービスエリアにて休憩(この時 お弁当を積み込み) |
| その後渋川インターより草津街道へ。車中で先ほど積み |
| 込んだお弁当をめいめい頂きながらのバスの旅となる。 |
(高崎の鳥飯弁当、なかなか美味)
|
| 12時過ぎ草津温泉に到着。早速皆さんで「御座の湯」に |
| 入浴。ちょっとその前に全員で記念写真を一枚パチリ。 |
平日とあって空いており熱めのお湯にのんびりと入浴。
|
| 湯上り後は草津名物「湯畑」前の蕎麦屋にてビールで乾 |
| 杯、何とも言えない至福の瞬間でした。その後は三々五々 |
| 街中を散策する人、西の河原露天風呂に行く人、そのま |
| ま飲み続ける人と別れました。 |
| |
| 西の河原公園までの細い温泉街は温泉饅頭の試食サ- |
| ビスも行っており、ちゃっかり試食した方も。 あちこちから |
| 噴出している温泉を見ながら公園の中を露天風呂へ。 |
| 脱衣所のドアーをあけていざ浴槽へ。目に飛び込んでき |
| たのはパンフレットで見たのと同じ。グリーンがかった温 |
| 泉と若葉生い茂る山肌の素晴らしい光景でした。 何処に |
| いて良いか分からないくらい広々とした浴槽。普段の疲 |
れを忘れさせるひと時でした。
|
| あっという間に3時間が過ぎ後ろ髪を惹かれる思いで |
| バスに乗り込みました。草津温泉を後にしたバスは途中 |
| 「浅間酒造」で買い物休憩、八ッ場ダム建設の為山肌の |
| 中腹にできた新道を通り渋川インターより関越道に入り |
| 高坂サービスエリアでトイレ休憩のあと、池袋・新宿西口 |
に予定より少々遅れの19時30分ころ無事到着。
|
| 心配した雨にあうこともなく、暑くもなく寒くもなく丁度よ |
| い天候に恵まれ幸せな1日でした。片道4時間のバスは |
| ちょっとだけ疲れましたが。 |
| 参加された皆様お疲れ様でした。次回は来年早々の宿 |
| 泊旅行です。乞うご期待! |
| 世話人 黒川晋三(記) |
| |