東日本ヤマハOB会々員各位
                               平成22年 6月 3日

                            温泉の旅世話人一同

         平成22年度日帰り温泉旅行のご案内


    拝啓 若葉も茂り爽やかな今日この頃 皆様には益々ご健勝のことと存じます。
本年度の同好会アンケートに温泉旅行をお申し込み頂き有難うございました。

    就きましては今年度の日帰り温泉旅行を下記の通り計画致しました。
今回は全国の由緒あるかやぶき屋敷・民家を長い年月をかけて移築した建物と2つの
源泉かけ流しの川場温泉(群馬県)と標高1600メートルの玉原(たんばら)
   

高原に咲き誇る5万株のラベンダーパーク、最後に大変珍しいマスクメロン狩りを楽しんで
頂ける企画となっております。

万障お繰り合わせの上是非ご参加下さいます様ご案内申し上げます。

                                       敬 具

   

                    記

実施日   : 平成22年7月20日(火) 雨天決行

目的地   :川場温泉かやぶきの源泉湯宿「悠湯里庵」(はとバスコース番号H241F)

       (群馬県利根郡川場村川場湯原451−1) http://kawaba-yutorian.jp

   

集合場所  :新宿駅西口 はとバス乗場(裏面に詳細地図)

集合時刻  : 7時10分(出発7時30分)

コース概略 :新宿駅西口=関越道=たんばらラベンダーパーク(入園)=悠湯里庵(昼食

      :豆腐とそば会席、入浴)=沼田(ショッピング)=マスクメロン狩り
           (1玉、試食付)=新宿駅(19:30着予定)

携行品   :メロン狩りで畑に入りますので服装、靴は耐えるもの、雨具、保険証

参加費   :10,000円(バス代、昼食代、入園料、メロン狩り料など込み)

申込み方法 :同封ハガキまたはeメールにて6月26日(土)までにご返信ください。
           Eメールアドレス krkw-s@jcom.home.ne.jp 黒川宛  
       (先着20名様にて締め切りとさせていただきます)

支払方法  :お手数ですが参加費は6月29日(火)必着にて、指定の口座へお振込みください。
        *指定口座は、下記の世話人に確認してください。

           問合せ先 温泉の旅同好会世話人          
   
       柴田 友範 Tel 048−736−3084
       小林富次郎 Tel 090−2167−5886
       黒川 晋三 Tel 04−2949−5590
   
       集合場所 新宿駅東口はとバス乗り場
       集合時間 7時10分(7時30分出発)
 
     

              川場温泉 かやぶきの源泉湯宿「悠湯里庵」
     

古い歴史と文化に支えられた川場村誕生120年。のどかな田園風景の中で、視界いっぱいに広がる
かやぶき屋根を見渡せば、懐かしい日本の原風景に出会える。

悠湯里庵は自然と歴史が育んだ時間を思い起こさせる源泉湯宿です。

    最も古いかやぶき家屋では三百年以上前の柱が今もしっかりとかやぶき屋根を支えています。
施設内には時代箪笥や筒猫等の古民具を各所に展示し、古きよき日本の文化に触れて頂くことが
出来ます。

川場温泉悠湯里庵には武尊乃湯・弘法乃湯・里乃湯の三つの湯屋があり、源泉掛け流しのお湯を
楽しめます。

泉質:アルカリ性単純泉(低張性アルカリ性温泉)

    適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、疾患、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、皮膚病

         
      武尊乃湯(内湯)            武尊乃湯(露天風呂)


      川場温泉の参加者募集HPへ      前のページへ戻る